2011年12月31日土曜日
モンクマニア
日本ではほとんど知られていない
海外ドラマ「名探偵モンク」にハマってしまった。
かなりマニアックな日記になるので、あしからず。
主人公は、チリチリパーマの濃い顔のおじさんで、
当初は敬遠していたが、
コメディの要素が強いものの、
謎解きもあって、ペーソスもある。
あまりにアメリカンな?ギャグで笑えないことも
あるが、下品なギャグが全くないことが
好きな理由の一つ。
殺人課の刑事エイドリアン=モンクは、
38もの恐怖症を持ちながら、数々の難事件を解決する。
記者である妻トゥルーディーが車に仕掛けられた爆弾で
殺されるが、この事件だけは解決できず、
刑事を休職する、これをきっかけに
悪化したようだが、少年期のモンクが描かれた
エピソードで同じような傾向が見られる
ため、幼少期から精神的な問題はあったようだ。
弟のアンブローズも家から出られず、
自宅で取説のライターをしている。
その後、モンクは犯罪コンサルタントとして
警察の捜査に協力する。
アメリカでは2002年から放送開始されているが、
日本で今年やっとDVDが随時発売になったことで、
見逃したエピソードをすべて見ることができた。
人と握手したら除菌ティッシュで必ず手を拭く、
洋服はノーネクタイで決まったジャケット、
決まったシャツを着ている、縫製の仕方にもこだわり、
仕上げをした担当者も決めている。
食べるものは曜日によって決まっており、
いろんな食材の入った料理は、皿の上で食材ごとに
分けてからでないと食べられない、
水はシエラの銘水しか飲まない。
潔癖性なので掃除は丹念にするが、
掃除機を掃除する小さい掃除機があって
その小さい掃除機を掃除する
もっと小さい掃除機も持っている。
トイレは他人との共用はできないので、
自宅のトイレしか使わず、人には使わせない、
嫌いな物、苦手な物のランキングを付けている、
曲がっているものや不連続の物が気になる、
キレイに並べ直して怒られることもしばしば。
妻が殺害された今も結婚指輪を外さず、
妻が寝ていた右端を空けて
ダブルベットの左端にしか寝られないという
一途なエピソードには胸が詰まる。
その潔癖性やこだわりがあるゆえに、
人が見逃してしまう細部に気づき、
事件解決に繋がり、名声を得ていくことになる。
「天賦の才です、難儀なね。」が決まり文句。
無理があったり、強引なエピソードもあるが、
人物描写の面白さとやり取りの軽妙さで許されてしまう。
様々なこだわりがあるため、
アシスタントにサポートしてもらわないと
生活できない、カウンセリングも日常的に
受けるシーンが出てくる。
海外ドラマを見ると、
生活習慣の違いを教えられることも多いが、
カウンセリングはアメリカでは、
日本より抵抗なく行われているようで、
モンクだけでなく、上司のストットルマイヤー警部も
イライラすることが多くなってグループセラピーに通い、
ヨーヨーをやって気を紛らすように
アドバイスを受けるが、うまく回すことができず、
たたき壊してしまうシーンは笑える。
モンクも、カウンセリングによって改善してきたような
エピソードもあるが、結局はそれほど改善していない。
モンク自身も、「話しを聞いてうなずくだけで
なにも変わらない、欲しいのは結果だ。」
と言う台詞がある。
riptideも心療内科に行ったことがあるが、
話しを聞いて、薬を出すだけで、
これならば周囲に話しを聞いてくれる人がいれば、
大して変わりないと思ったことがある。
なかなか周囲にシリアスな話のできる相手が
いないということなのかもしれないが、
カウンセリングで様々な精神疾患が
改善するのだろうか?
モンクのように天賦の才を持ち合わせていれば
いいのだが…。
http://www.monk-tv.jp/
2011年12月15日木曜日
イチローの次に有名な人
「無一文から億万長者となりアメリカンドリームを
かなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則」
という長いタイトルの本だ。
テレビでカーボーイハットをかぶった
ハイテンションなおじさんが出てるなぁ程度の
知識しかなかったが、この装丁と人と也に興味を
持って読んでみることにした。
この吉田潤喜という人、京都出身の在日コリアン。
幼少期に姉と遊んでいて誤って右目を失明している。
在日と目が見えないことでイジメにもあったそうだが、
姉を恨むことがなかったそうだ。
これらが、ナニクソの原動力になったことを
成功の要因の一つとして上げている。
アメリカに渡った後、空手を教えながら
母の味であるソースを売り出し成功することになる。
成功の法則として、
自分に自信を持つ、やりたいことを口に出す、
物を売るより自分を売る等
それほど目新しい内容ではなかったが、
成功者本特有の上から目線で
ないことに好感が持てた。
一番なるほどと思ったのは、
父親から聞かされたという話。
------------------------------------------------------------------
子供のゾウが突然檻に入れられてしまい、柵を壊そうと、
血を流しながら蹴り続けたが、壊れなかった。
外に出たいと思い続けたまま、5年の歳月が経ち、
ある人が子ゾウにたずねた。
「どうしてあなたはこんな檻の中にいるのですか?」
「ずっと昔に入れられたまま、出たくても出られないんだ!」
と子ゾウは答えた。
檻の外の人は不思議そうにこう言った。
「あなたは自分の姿を見た事がないんですか?
一度檻を蹴ってご覧なさい」
「何回もやったけど壊れないんだ」
子ゾウは、5年経って一蹴りで柵を壊せるほど
成長していることに気づいていなかった。
---------------------------------------------------------------
過去の失敗や欠点ばかり気にしていては
マイナス暗示にかかってしまうというお話。
とにかく、馬力のある人で、こういう資質の人でなければ、
アメリカで成功することはないのかもしれない。
ちょっとここまで出来ないなぁと思ってしまうriptideは
成功にほど遠い人間なのでしょうが、
そもそも成功者の本やセミナーに参加して
実際に成功者になった人がどれぐらいいるのだろうか?
ヒントや勇気をもらうことはあるだろうが、
成功者は自らの経験から学び、
人が作っていない物を作って
人がやっていないビジネスモデルを
実現しているのであって、
その経緯を知って真似てももう遅い…と
偏屈、へそ曲がり人間は思うのですが。
それにしても、ヨシダソース。
スーパーで見かけたこともないし、
輸入食料品店で見かけたようなボトルだが、
一度探して味見してみようか。
2011年11月3日木曜日
美しい生涯
なにげなく、
<未来をつくる君たちへ~
司馬遼太郎作品からのメッセージ
「安藤忠雄が語る吉田松陰」>
という番組を見ていた。
安藤忠雄氏が牢獄の中でも読書を続け、
日本を改革したいという夢を持ち続けた
吉田松陰のように夢を持つことを
中学生に説いていた。
以前から承知していたが、
独学で建築家になった安藤氏の執念というか、
根性には頭が下がる。
途中から、安藤氏が設計した司馬遼太郎記念館を
中学生とともに訪れる。
司馬氏の蔵書が壁一面に並べられた様子は
すばらしく訪れてみたくなった。
http://www.shibazaidan.or.jp/index.html
安藤氏の紹介で、
司馬氏著「二十一世紀を生きる君たちへ」が紹介された。
子供たちに向けた司馬氏のメッセージと言える著で、
漢字にはすべてルビがふってある。
国語の教科書に載せられたものだ。
そういえば、以前購入したはずと本棚を探してみると、
背表紙の文字が色あせて消えてしまった状態で見つかった。
内容をほとんど忘れていたが、
美しい生涯を送った人として「緒方洪庵のたいまつ」
という文書も載せられている。
幼少期から病弱であった洪庵は、
早くから蘭学を学び、医師として
病に苦しむ人々を救い、適塾を開き、
自らが得た知識を身分差別なく伝え続けた。
結局、拒み続けた将軍侍医を受けた翌年亡くなったが、
医師として、教師として、
人のために生き続けた美しい生涯だったと評価し、
その生き様を子供たちに伝えようとするものだった。
司馬氏は、病弱だった洪庵に対し、
「人間は人なみでない部分をもつということは、
すばらしいことなのである。
そのことが、ものを考えるばねになる。」
と、記している。
司馬氏の生涯を熟知していないが、
名作を生み続けた氏に、
人なみでない部分があったのだろうか?
そう語る氏自身も美しい生涯を送った一人に違いない。
2011年11月2日水曜日
う~ん、これはウマイ!巣ごもり
「あのギャル曽根が一気に24個食べた!」との
ポップに目が止まる。
時間がなかったため、これでいいやと購入。
見た目は、シンプルな純和菓子風包み紙、
ご丁寧に1個づつネットに包まれている。
開けてみると、つるんとした真っ白な楕円形。
食してみると、周りは、薄くコーティングされた
チョコレートだった。中身は、黄味あんのようだが、
やけにシットリとしている。
う~ん、美味いぞ!これは!
ありそうで、食べたことのない食感。
ほとんど一人で食べてしまった....。
信州でしか店頭販売してないようだが、
ネット通販している様子。
フルーツ入りなんてのもあるんだ、へ~。
2011年10月30日日曜日
自転車も板挟みなんよ
2011年10月19日水曜日
ザクロ収穫
2011年10月18日火曜日
秋の花展
2011年10月9日日曜日
「炭酸って胃にいいんですか?」
2011年9月29日木曜日
動かない蟻
2011年9月28日水曜日
宅配サービス
やはり赤字経営になるためだそうだ。
今盛んなネットスーパーではなく、
専用のチラシを見て電話案内に従って注文するもの。
地方の弱小スーパーだったこともあるが、
かなりの枚数のチラシが必要で、
3000円以上購入で送料なしになるので、
割に合わないのだろう、代わりの宅配サービスが見つからない。
本当に必要になるのは、ネットが使いこなせない世代で、
過疎地のお年寄り向けに移動スーパーをやっても、
赤字が解消できずに、存続が難しいというニュースを見た。
需要はますます増えるのに、対応できないのがもどかしい。
こんなところにもデジタルデバイドの波が押し寄せている。
2011年9月26日月曜日
台風流木
ニュース番組を観ていると、
三重県で今回の台風によって大量の流木が、
流れ着き、処理に困っているので、
無料配布しているとのことだった。
これは、生け花の材料になる!と
車を飛ばしては三重県鈴鹿市の
河川事務所配布場所に向った。
ニュースでは、大木がゴロゴロしており、
薪に利用する方がトラックにどんどん積み込んでいたが、
自分が向ったのは、三箇所ある配布場所で一番量が
少ない場所だったようで、
拍子抜けするほど少量の流木しか残っておらず、
取りにきている人は、自分一人だけだった。
5人ぐらいの職員さんに探してもらって
中でも使えそうなものと、
チェーンソーで丸太を真っ二つにしてもらって
持ち帰ったが、どう使おうか???
車から芋虫出てきた~ぁ!
2011年9月19日月曜日
家族葬
2011年9月12日月曜日
勅使河原宏監督「利休」鑑賞
2011年9月8日木曜日
真言密法“三脈の法”
本棚から目当ての古い本を探していたら、
別の本が気になって読み返してしまうことが
よくある。
「忍法・超人の世界ー忍法に見る日本人の合理性と知恵ー」
昭和50年発行の古い本だ。
忍法というと真田十勇士の猿飛佐助、霧隠才蔵、
八犬伝の犬山道節の火遁の術などに胸躍らせたが、
煙を出してドロンと消えるものではなく、
戦国を生き抜くための合理的かつ科学的なものだというもの。
忍法秘伝書「万川集海」によれば、
姿を表したまま行う“陽忍”と姿をくらませて行う“陰忍”とがあり、
頭脳忍とも言える“陽忍”が現代でも応用できると筆者は言う。
三百年前からあった甲賀流のガン特効薬(カワラタケ)、
喉の乾きを止める薬、人をアホウにする薬などの
医術の記載も面白いが、この本購入時にしばらく実践していたのが、三脈の法。
動物には予知能力があるとよく言われるが、同じ動物の人間もその能力があるはず、
昭和41年の全日空墜落事故の際、札幌旅行が当選した夫婦の夫人が胸騒ぎを感じ、
旅行を取りやめ難を逃れたというエピソードが書かれている。
不吉な夢を見て起きたら胸がドキドキしていたというのは、
胸がドキドキし出したから
不吉な夢を見たと言うのが正しいと言う。
そういった予知能力は特殊な人間だけの特殊能力ではなく、
気づいていないか、無視しているだけではないか、
誰でも危険予知することはできないかということで、
三脈の法が、紹介されている。
----------------------------------------------------------------------------------------------
左手を開き、親指と人差し指の先で、自分の左右の頸動脈を軽く押さえる。
次に右手の親指で左手の親指の下部にある脈を押さえる。
この三カ所の動脈を一緒に押さえてみて、三つの脈拍が少しの遅滞もなく、
三拍子揃って打っていれば危険はない、不揃いで乱れていれば危険ありと
察知して速やかに対策を立てるべし。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
明治元年、上野戦争の際、直心影流十四世の剣豪/榊原健吉は、
この三脈の法をもって危険を予知し、道場の門弟全員を避難させた。
数時間後に大村益次郎率いる砲兵隊のアームストロング砲が
彰義隊の籠る上野の山に放たれたが、
外れた一発が榊原の道場に落下し破壊されたという。
自律神経が不整脈に影響を与えることから医学的にも理にかなっているとあるが、
実行していた当時私は、幸か不幸か、脈の乱れを感じたことがない。
2011年9月7日水曜日
安い電気が買えない
8/24放送のラジオ番組のポッドキャストを
聞くと、首を傾げたくなる情報が流れていた。
東京新聞の記事で、霞ヶ関の電力は東京電力から
ほとんど買っていないという話。
コストカットの理由から
エネット、F-Power、丸紅、昭和シェル石油といった
民間企業から競争入札で一番安い企業から
電気を購入しているとのこと。
上記のPPS(特定規模電気事業者)と言われる企業は、
天然ガスや火力発電で電気を生成することができ、
電気料金は東京電力より2割から3割安いという。
50キロワット以上の電力を使う施設以外の一般家庭には、
安定供給が保証できないため、提供できないことに
なっているらしい。
10月にも東京電力は値上げを予定しており、
賠償金支払いのため、更に値上げされる可能性が
高いということだが、関東地方の庶民は、自家発電
している家庭以外は、あの東京電力からしか
購入することができない。
どうして官公庁だけ安い電気を選ぶ選択肢があって
庶民にはないのか?どういうこと?
2011年8月30日火曜日
映画「未来を生きる君たちへ」
映画「未来を生きる君たちへ」を見た。
原題はデンマーク語で復讐を意味するそうだが、
邦題はなかなかうまくつけられていると思う。
歯の矯正をネズミ口といじめられるエリアス、
母をガンで亡くし、転校してきたクリスチャン。
2人の少年を中心に物語が展開する。
誕生日が同じで隣りの席になったエリアスを
クリスチャンは助けようとするが、
逆に怪我をさせられる。
いままでいじめに屈していたエリアスに、
後日、殴り返して、学校で問題にはなるが、
結局は報復でイジメを封じたクリスチャン。
エリアスの父は、医師で、
虐待が繰り返されるアフリカのキャンプで
医療行為を行っている。
デンマークに帰ると子どもの喧嘩に
割って入った際に子どもの親に殴られるが、
殴り返すことをしなかった。
一緒にいたクリスチャンやエリアスには
殴り返さなかったことを弱虫と取られてしまう。
殴り返すことの無意味さを
子供達に話すが、うまく伝わらない。
それが更なる報復を生む。
正しいことはわかっている、よくないこともわかっている。
暴力での報復が更なる報復の連鎖を生むことを
私たちは歴史的に学んでいるはずだが、
今だに戦争がなくなることはない。
激しい怒りや悲しみをガンジーのように抑え込むことが
常にできるのでしょうか?
エリアスの父は確固たる信念に基づいて
行動しているわけではなく、聖人ではないことが、
後のアフリカでの行動でわかる。
怒りをあらわにすることが未熟な人間と非難できるだろうか?
監督は政治的な映画ではないと語っているが、
911で殴られたアメリカが殴り返す行動に出ている
ことにも疑問を唱えているようにも感じた。
負の連鎖が加速していくが、救いはあるので、
重いテーマであるにもかかわらず、心地良さが残る。
英訳タイトルは、IN A BETTER WORLD、
子供達に争いの少ない世界を残すことができているのかと
考えさせられる。
個人的には今年1番の秀作だったように思う。
2011年8月28日日曜日
グリーンカーテンのつもり ーその後2ー
ぐんぐん伸びる枝葉にびっしりとはっぱが覆う
グリーンカーテンのなること期待させたが、
横に広がらず、夏も終わりを迎えつつあり、
当初危惧していた通り、グリーンネットに近い状態に
なってしまった。
一階に植えた白いゴーヤは、早々と実をいくつも
付けたが、だんだんオレンジになってきたと
思ったら弾けてワニのように口を開けて赤い種を
たくさん落としてグロテスクな最後を迎えた。
緑のゴーヤのように白い小さな種を想像していたため、
意外で驚いた。
調べて見ると、オレンジ色になるのは熟し過ぎで、
赤い種は甘いらしいが、食べる気にならない。
二階の緑のゴーヤは苗が5本あるのに、
一個だけ実が大きくなってきている、8cmほどになった。
これはチャンプルにできるものと思っていたら、
裏から見ると、オレンジ色に.......残念。
2011年8月13日土曜日
イマドキのかりんとう
東京へ行くなら銀座の「たちばな」という小さな店舗のみ
で販売されているかりんとうを買ってきてくれないかなぁと
言われたが、地下鉄銀座駅から距離があるので、
田舎者には迷うだけだからイヤと却下していた。
ネットで調べると違う店だが、どうやら東京駅で
かりんとうが買えるらしい、別の店でもいいから
かりんとうが食べたい!と言い張るので、
東京駅地下1階の「グランスタ」まで
足を伸ばすことに。
迷ったり、混んでいる可能性を考慮して
時間の余裕を見て切符を購入、店舗も簡単に見つかり、
人もまばら、だが、ロープが張ってあって入れない???
「どこに並べばいいですか?」と店員さんに聞くと、
「あちらに並んでいただいて順番にお呼びします、
10分ぐらいでお呼びできると思います、ちょっと
取材が来てますけど...。」
店舗の向かいにこちらもロープが張ってあって
驚きの長い行列が!新幹線に間に合わないかもしれないので、
諦めようかと思ったが、折角なので並んでみた。
テレビの取材クルーが、行列に並ぶ客にインタビューしている最中だった。
「こちらのかりんとうをお求めになるのは初めてですかぁ?」
などと、見た事のあるインタビュアーがにこやかに
質問している。
目立ちたくない症候群なので、クルーと目を合わさない
ようにして、なんとかテレビに映されずに済んだ。
味が12種類もあるかりんとうで、思わず、
10種類も買ってしまった。
あとでわかったが、以前からテレビで紹介されていて
通販もやっていないため、常に行列になる店らしい。
正直、昔食べた黒砂糖がコッテリしたかりんとうの
イメージしかなかったので、かりんとうかよと思って
いたが、イマドキのかりんとうは、ちょっと違う!
まだ3種類しか食べていないが、きんぴらごぼう味の
甘さと辛さがうまく混在しているのがなかなかウマい。
例の美容師さんの
「ここ有名だよ、前に食べたことあるよ」
って言葉に、食べたことあるのかよと
少々ガッカリしたが、心待ちにして
待っていただいていたようだった。
2011年8月7日日曜日
岐阜散策
2011年8月5日金曜日
所詮はヒトゴト/信じられない放送事故
全国レベルで大きく取り上げられてないかもしれないが、
とんでもないこと、事故と書いたが事故ではない
犯罪に近い。
東海地方の朝の情報番組で、岩手県産の米プレゼント
当選者の欄に、「汚染されたお米/セシウムさん」と
記された映像が流れたそうだ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IqoUxKIb0us#at=27
後から当選者を書き込む欄にダミーで文字を入れていたようだが、
それが誤って流れてしまった。
勿論、誤って流れてしまったことは謝ってすむことかもしれないが、
この文章は謝ってすむことではない。
結局、被災地応援などとうたっていても、所詮、離れた地で起こっている
ことか、映画でも見ている様に被災地のニュースを見ているのだろうか。
50才の外部スタッフが作成したそうだが、この歳でこの手のおふざけが
平気でできるのは緊張感もなく、メディアの携わっているという自覚もない、
同地域の人間としてもあまりに恥ずかしく、情けない。
この番組は翌日から放送中止になっている。
2011年7月31日日曜日
グリーンカーテンのつもりーその後ー
このところ猛暑で、葉っぱがヘナヘナに
なってきてもう終わりかとおもいきや、
台風の雨で気温が下がると、とたんに
勢いづいて、黄色い花をたくさん咲かせ、
よく見ると小さな実らしきものがある。
弱そうにみえて、ゴーヤの生命力はスゴい。
どんどん延びて網戸にツルを絡ませたり、
壁に張り付いたりしてなおものびようとする。
茎からポッキリ折れて、冗談半分で挿し木したものも
ツルを延ばしてきた。
ただ、縦に伸びる一方でなかなか横に広がって、
カーテン状にならない。
名古屋の中心にイベントスペースがあるが、
見上げるほど高い階段から地面まで、
ゴーヤのグリーンカーテンが設置してあるが、
葉っぱも大きく一面広がっていてキレイだった。
縦に伸びる茎をカットすれば、止む終えず横に
のびてくれるかもしれんと思案中。
2011年7月29日金曜日
虫歯治療-その後ー
セカンドオピニオンに行ってきた。
女医さんでスタッフは全員女性、
先生を含め、色違いポロシャツを
着用、ipodと写真のようなオシャレな
スピーカーが待合室と治療室にある。
既にメールで内容を伝えていたため、
状況は了解済みだったが、まずは
レントゲンをとアゴを乗せると
顔の周りを回って口の周りを撮影。
「虫歯がありますね」とのこと???
虫歯治療のため、治療を始めたのに、
取り残したってこと???
なぜこういう事態になったかを
知りたいところなのだが、
どうやら虫歯治療の前に、歯垢除去が出来ておらず、
歯垢の下に虫歯があり、それが影響している可能性
があるので、まずは歯垢除去をしましょうとのこと。
どうも他の歯科医院を悪く言いたくないご様子で、
「終わったことより、先のことを考えましょう!」
とのことで、追求はそれまでとなった。
前の歯科は、少し治療するとやさしい口調で、
「口をゆすいでくださーい」の
繰り返しで進んだが、こちらの先生は、休みなし...。
唾液の吸い取りと歯垢を削る作業を一人で行い、
水分が鼻に入りそうになったり、痛くても、
止まりそうになく、全部の歯垢除去を一気に
行った、つぶった目を開けると、うっすらと涙が...。
歯垢除去ってこんなに痛いの?
「まだ表面だけ削ったので次回深く削れば、
虫歯治療できますので」とのこと....。
女医さんの方がやさしいと思ったら、さにあらず。
眼科も女医さんだが、男の方がやさしいかも...。
2011年7月25日月曜日
デジアナ変換
アナログ放送が、24日終了した。
デジタル対応工事は既に終了しているが、
1台だけチューナーも設置していない
アナログテレビがある。
興味本位で砂嵐を見てみようと電源を
入れると、以前と同じ様に、
どのチャンネルもアナログ映像が映る???
よく見ると、右上に表示されていた「アナログ」の
文字が「デジアナ変換」の文字に変わってる。
調べてみると、
ケーブルテレビが一時的に(2015年3月まで)
移行措置としてデジタルをアナログに変換して
放送しているそうな。
終わる終わると大騒ぎしてるんだから、
終わるならキッチリ終わればいいのに...。
ひょっとしてこのまま、チューナーも
地デジテレビを買わないで、
コッソリ見続けることができるんとちゃうか?
と思った人が多いのかもしもれない。
2011年7月9日土曜日
一燈照隅万燈照国~震災支援七夕花展~
流派、国籍を超えた団体が催す、
「震災支援七夕花展」にゲスト参加した。
震災支援ということで、
それらしいテーマ性をもって
作ることにした。
一燈照隅万燈照国
最澄の言葉で、隅を照らす一つの灯も
数多く集まれば、国を照らすことになるの意。
艶消し黒の着色木を組んで表現した暗闇の中で、
中央に配置した金に着色したキングプロテアで
一つの燈を表現...したつもり。
七夕らしく?着物の端切れを垂れ下げてみた。
生の素材がなさ過ぎるのもどうかということで、
表に面白い柄があり、裏が赤いカラテアの葉を入れ、
レッドウィローの長い枝で伸び上がっていく様を
表現....したつもり。
書道ソフトでインクジェット用和紙に
ヘタクソ文字をプリントして木に貼付けた。
見た人に意図がわかっていただけただろうか?
展示場所は、グレード高めのホテルのロビー。
後ろには、レストランがあって、
写真では人の姿を削除したが、
食事する客やチェックインする客に横目で
見られながらの生け込みで緊張感漂う光景だった。
打ち合わせに全く不参加だったため、
展示環境が行ってみるまでわからなかったが、
こんなにロビーの真ん中であれば、
もっと花を豊富に入れた華やかなものにすれば
よかったかもとやや反省。
2011年7月4日月曜日
虫歯治療
「お近くの歯科で治療してください」とのこと。
かなり放置していたが、夫婦二人で経営する
歩いて数分の歯科医で治療を続けて数ヶ月。
結局、左上下、右上下の奥歯を1本だけ神経を
抜いたが、残りは神経を残したまま、金属を
かぶせた。
ほぼ治療終了になった頃から、知覚過敏と
食べ物が挟まることによる痛みが始まった。
冷たいものは勿論、熱いものでもズキーンとくる。
奥歯にあたらない様に冷たいものを飲食するような
クセがついてしまった。
知覚過敏用歯磨きを使っても改善なし。
先生に相談すると、
「知覚過敏であれば、そのうち治まると思います、
神経に響いているのであれば、睡眠中もズキンズキンする
はずです。なるべく神経は残したいですから」
とコーティングだけしてもらったが、未だ変わらず。
「歯の高さを揃えると詰まりにくくなりますから」
と削ったり埋めたりしたが、まだ詰まる、
血が出るほどではなくなったが、どうもスッキリしない。
待合室に自作絵本を置いていただいていることもあって、
あまり強くも言えず、失敗したのか、そうでないかも
判断がつかない。
日曜日、バスの最後列に乗り込んだところ、
歯科医夫婦が、仲良く乗り込んできた。
こちらには気づかない様子で、声をかけるのも
どうかと思っていると、先に下車された。
来週、治療だがどうしたものか.....。